【砂糖断ち必需品】 『砂糖』の代わりならコレ。

『砂糖断ち』を始めると、『砂糖の代わりに、何を使えばいいんだろう?』と困ってしまったことはありませんか?

今回は、わたしが砂糖断ちをした4年間で使った、甘み調味料をご紹介いたします。

天然系の甘味料

からだの健康のことを考えて、砂糖断ちをはじめた私が、まずはじめに入手したのは、天然系の甘味料です。

まずは、『マービー』です。

こちらは、液体と粉末があり、1kgなどの大容量で販売されていますが、お試しで使ってみたいかたには、コチラがオススメです。

つぎは『ラカント』です。

ラカントは、羅漢という果物から作られている、天然の甘味料です。
わたしは、砂糖断ちで甘いお菓子が食べたい時期に、ラカントでクッキーやフィナンシェを作って、やりすごしました。

そして『エリスリトール』です。

エリスリトールはトウモロコシ由来の天然甘味料です。
カロリーゼロかつ、血糖値に影響しない糖質なので、糖質制限を実践しているかたに人気があります。

わたしも、砂糖断ちを始めた当初、煮物に甘みが欲しくて使っていました。

手作り甘み調味料

砂糖断ちをはじめて、しばらくすると、天然甘味料の甘さにたよっている砂糖断ちに、疑問を感じるようになりました。

そこで、さらにナチュラルな、昔の人が使っていた甘みって何だろうと調べるようになったのです。

そしてたどりついたのが、『甘酒』でした。

江戸時代の人々が、夏バテ防止や、体力が落ちているときに口にしていたという、甘酒は、『麹(こうじ)』と『お米』から作られています。

こちらの画像は、わたしが作った甘酒を冷凍したものです。

100円ショップで買った、氷を作る容器に入れて、冷凍したものをタッパーへ入れています。

フタをあけるとこのようになっています。

セリアで買ってきた110円の『製氷機』に入れて凍らせると、こんなにかわいい四角になるのです。

煮物を作る際に、具材と一緒に鍋に入れると、甘み調味料として使えますし、そのまま食べることもできるんですよ。

シャリシャリしてて、子供のころ、どこかで食べたことがあるような、昔懐かしいシャーベットの味がします。

わたしは夏場の暑い時期に、アイスクリームを買いたい気持ちなると、これをシャリシャリと食べて過ごしていました。

麹レシピで砂糖不要

麹はほかにも、いろいろなレシピに使えます。

こちらは、わたしが砂糖断ちをしていて、どんな料理を作ったらよいのか困っていたときに見ていたレシピ本です。

『砂糖は使わず旨味がたっぷり』と書いてあります。

甘麹(甘酒)の作り方ははもちろんのこと、スムージーの作り方やフレンチトースト、和え物、卵焼き、しょうが焼き、チキン南蛮、焼き魚、照り焼きなどなど、オヤツからおかずまで、たくさんのレシピが掲載されています。

料理下手なわたしから見ても、わかりやすい内容だったので、簡単に作れて砂糖断ちの苦しい時期にとても重宝しました。

あなたの砂糖断ちのお役に立てると幸いです。
それではまた!